は 1個のお買い物でも
送料無料 ※一部対象外あり

パコスタ 企業情報

プライバシーマークを取得しているパコスタは、個人情報の保護・管理をおこなっておりますので、安心してお買い物をお楽しみいただけます。


プライバシーポリシー

1.個人情報の管理について

パコスタグループ(※)は、個人情報保護方針に基づき、個人情報の適切な管理のために、セキュリティシステムの維持、社内管理体制の整備、社員教育の徹底等の必要な措置を講じ、安全対策等を実施して個人情報の厳重な管理を行います。


株式会社パコスタ
東京都豊島区高田3-23-23
代表取締役社長 秋保 徹


2.個人情報の適正な取得及び利用目的について

  1. 個人情報を取得する場合は、以下の目的の範囲内で、あらかじめ利用目的を定めてご通知した上で必要な範囲の個人情報を取得させていただきます。また、必要に応じて、お客様の特性をつかむため、統計データの作成に利用します。
  2. 万一、以下に掲げた利用目的及び統計データの作成以外で利用する場合、また、利用目的そのものを変更する必要が生じた場合は、法令等により認められた利用を除き、事前に皆様にお知らせし、同意を得るものといたします。
  3. 利用が不要となった個人情報につきましては、速やかに且つ適正に消去・廃棄をいたします。
  4. 法令に則り、以下の場合にはご本人様への通知もしくは公表を行わない場合がございます。あらかじめご了承ください。
    1. 利用目的をご本人に通知するか、または公表することにより、ご本人様もしくは第三者の生命、身体、財産その他の権利利益を害するおそれがある場合
    2. 利用目的をご本人に通知するか、または公表することにより、パコスタグループの権利または正当な利益を害するおそれがある場合
    3. 国の機関または地方公共団体が法令の定める事務を遂行するに対し、協力する必要ががあり、かつ利用目的をご本人様に通知もしくは公表することによって、当該事務の遂行に支障をおよぼすおそれがある場合

3.個人情報の取扱い業務の委託、第三者への提供

当社は、以下の場合を除き、個人情報を第三者へ提供いたしません。

  1. ご本人様の同意がある場合
  2. ご本人様が希望されるサービス(配送・修理・工事など)を行うために当社が業務委託先に必要な範囲で開示する場合。この場合、当社は当該委託先について調査のうえ必要な契約を締結し、パコスタグループと同様の情報管理を行うことを義務付け必要な監督をいたします。
  3. 法令に基づき提供することが必要である場合
  4. 人の生命、身体または財産の保護のために必要な場合であって、ご本人の同意を得ることが困難な場合
  5. 国または地方公共団体等が公的な事務を実施するうえで、協力する必要がある場合であって、ご本人様の同意を得ることにより当該事務の遂行に支障を及ぼすおそれがある場合
  6. ご本人様の同意を得ることが困難な場合であって、法令等が定める手続に基づいた上で、次に示す事項6点又はそれと同等以上の内容の事項を、あらかじめ、ご本人様に通知するか、又はそれに代わる同等の措置を講じている場合
    1. 第三者への提供を利用目的とすること
    2. 第三者に提供される個人情報の項目
    3. 第三者への提供の手段又は方法
    4. 本人の請求などに応じて当該本人が識別される個人情報の第三者への提供を停止すること
    5. 取得方法
    6. ご本人様からの請求などを受付ける方法
  7. 法人その他の団体に関する情報に含まれる当該法人その他の団体の役員及び株主に関する情報であって、かつ、ご本人様又は当該法人その他の団体自らによって公開又は公表された情報を提供する場合であって、上記6項に示す6点又はそれと同等以上の内容の事項を、あらかじめ、ご本人様に通知するか、又はご本人様が容易に知り得る状態に置いているとき

4.個人情報の共同利用について

当社は上記「2.個人情報の適正な取得及び利用目的について」で公表している利用目的の範囲内で、個人情報を共同利用いたします。
また、これら以外に個人情報の共同利用を行う場合は、ご本人に対して必要となる事項を事前にお知らせいたします。

  1. 共同利用する個人情報の項目
    氏名、性別、生年月日、住所、電話番号、Eメールアドレス、購入履歴、録画情報、録音情報、アクセス情報
  2. 利用目的
    上記「2.個人情報の適正な取得及び利用目的について」で公表する利用目的と同内容です。
  3. 共同利用の管理責任者
    (株)パコスタ
    ※(株)コジマもしくは(株)ソフマップが原取得の場合は、(株)コジマもしくは(株)ソフマップ
  4. 個人情報の取得方法
    共同利用者の店舗、事業所及びインターネット等を通じて、共同利用者各社が直接的(書面やWEB等)または間接的(防犯カメラ、電話、メール等)に取得したものとします。

6.個人情報の取扱いに関する法令、その他関連法令・国が定めるガイドラインの遵守と見直し

パコスタグループは、個人情報の取扱いに関する法令、その他関連法令・国が定めるガイドラインを遵守するとともに、お客様の個人情報の保護をさらに徹底するため、上記各項における取組みを必要に応じて見直し、改善します。

7.個人情報に関するご本人様の権利

ご本人様は、当社が保有する個人情報について、下記の区分により請求することができます。

請求受付窓口 請求できる内容 請求の方法
パコスタ.com(会員メニュー)

パコスタ.com会員情報の開示、内容の訂正・追加・削除、利用停止

ログイン後、「会員メニュー」の「登録内容の変更」から行えます。

9.保有個人データの安全管理のために講じている措置

当社は、個人情報保護法に基づき、個人情報の適切な管理に努めると共に、以下の安全管理措置を講じております。

  1. 組織的安全管理措置
    安全管理措置を講じるために必要な組織体制を整備し、個人情報の取扱いに関する規程、要領を定め、適切に運用しております。
  2. 人的安全管理措置
    雇用契約時、委託契約時に、機密保持契約等の非開示に関する事項を適切に取り決め、従業者に対して、安全管理に関する役割、責任やルールの周知、教育を実施しております。
  3. 物理的安全管理措
    入退室の管理を適切に行い、施錠保管、持ち出し制限、盗難等の防止策を適切にとっております。
  4. 技術的安全管理措置
    個人情報へのアクセス権限設定、パスワード管理により、権限を有しない者による閲覧を防止する措置を実施しています。
    また、業務使用端末から外部記憶媒体への記録を制限しています。

10.お問い合わせ窓口

  1. パコスタ.com 総合案内
    インターネット上からのお問合せ:
  2. 電話でのお問合せ窓口
    pending_phone
  3. パコスタ個人情報お問合せ窓口
    個人情報保護管理者 総務法務部長
    住  所:pending_direction
    Eメール:masa@pasokon-central1.jp、受付時間:年中無休 終日受付
    電話番号:pending_phone、受付時間:平日の午前10:00~午後6:00
  • お客様から利用目的の通知、開示、訂正・追加、削除、利用停止、消去、第三者提供の停止(これらを総称して「開示等」といいます。)、並びに第三者提供記録の開示の請求を受けた場合、ご本人様であることを確認した上で、合理的な範囲内で対応させていただきます。
  • 認定個人情報保護団体の名称及び苦情の解決の申出先
    ※個人情報の取り扱いに関する苦情のみを受付けています
    認定個人情報保護団体の名称:一般財団法人日本情報経済社会推進協会
    一般財団法人日本情報経済社会推進協会 認定個人情報保護団体事務局
    〒106-0032 東京都港区六本木一丁目9番9号 六本木ファーストビル内
    pending_phone / pending_direction

情報セキュリティポリシー

パコスタグループは、お客様情報、お取引先様情報を含む各種の情報資産を適切に管理することは極めて重要なことと認識しており、情報セキュリティに関する法令、国が定める指針その他の規範を遵守し、以下のパコスタグループ情報セキュリティポリシーを定め確実な履行に努めています。


1.情報セキュリティ管理体制の構築

パコスタグループは、保有する情報資産および適切な管理を確実に履行するためセキュリティ統括責任者(CISO)を任命するとともに、情報セキュリティを統括する社長直轄の委員会としてセキュリティ委員会を組織し、情報セキュリティ管理体制を確立します。


2.情報セキュリティ対策の実施

パコスタグループは、保有する情報資産を特定し、漏えい・減失・き損・改ざんなど各種の脅威から情報資産を保護するため、情報セキュリティ管理体制に関する計画の策定、実施、点検および見直しを実施するとともに、情報セキュリティ管理体制に関する実施状況について必要な開示をします。


3.教育体制

パコスタグループは、本ポリシーに基づき社内規定を整備し、情報セキュリティ管理体制を明確化し、パコスタグループに属するすべての役員および従業員のセキュリティ意識の向上および当社グループの情報セキュリティ対策の周知徹底のため、すべての役員および従業員を対象とした教育・研修を実施します。また、当社グループの情報資産を取り扱うすべての派遣社員等への本ポリシーの周知徹底をします。


4.業務委託先管理体制

パコスタグループは、保有する情報資産の取り扱いを外部委託する場合には、当該業務委託先において、パコスタグループの情報セキュリティ管理体制と同等またはそれ以の管理体制が確立していることを確認します。また、業務委託先における情報セキュリティ管理体制が適切に維持されていることを定期的に確認します。


5.内部監査体制の構築

パコスタグループは、情報セキュリティ管理体制が有効に機能しているかを、定期的な内部監査の実施により検証し、必要な是正措置を講じます。


6.情報セキュリティに関する事故および障害に対する管理プロセスの整備

パコスタグループは、情報セキュリティにかかわる事故および障害(以下、セキュリティインシデント)の発生に備え、迅速な初動対応による被害拡大の防止のための緊急時対応体制を整備するとともに、定期的かつ実践的な訓練を実施します。 また、セキュリティインシデントが発生した場合は、法令、国が定める指針その他の規範に従い必要な報告・開示等を行い、同様の被害が社会全体に広がることを未然防止に努めます。


7.個人情報保護

個人情報の取り扱いについては、本ポリシーに加え、「パコスタ個人情報保護方針」もしくはそれに準拠したパコスタグループ各社の個人情報保護方針を適用するものとします。